【御船山楽園】紅葉見頃やライトアップはいつ?混雑状況や駐車場も!
皆さんは「御船山楽園」という場所はご存知でしょうか。
佐賀・武雄の第28代領主であった鍋島茂義(なべしましげよし・1800~1863)によって、
武雄のシンボルである御船山(標高210メートル)のふもとに3年の歳月をかけて造られたのが、
池泉回遊式庭園の御船山楽園。
楽園という名にふさわしく、15万坪の壮大な敷地は、春は桜、秋は紅葉と、四季折々の優美な自然を楽しめます。
その御船山楽園では、毎年紅葉の時期に合わせて夜間の幻想的なライトアップなどで、
また他とは違った紅葉狩りを満喫することができます。
一度御船山楽園に行かれた方はやっぱり今年も!と行きたくなる楽園の紅葉の美しさ。
初めての方にもその楽園を知って、そして楽しんでいただくために、
観光に行く際の見ごろの時期や交通状況など、気になる情報をご案内します!
御船山楽園で紅葉まつりが開催!
例年紅葉の時期に合わせて、御船山楽園では紅葉まつりが開催されます。
今年の開催は、2018年11月2日~12月9日まで。
樹齢170年の大モミジや、ひょうたん型の池の湖面を彩る緑、黄、紅、橙と自然の織りなすコントラストは圧巻です。
また、紅葉まつり期間中に限定公開される「萩野尾御茶屋」で、
昼はかわいいきなことみたらしの串団子と粉茶、
夜はカラダも温まるぜんざいを楽しんではいかがでしょうか^^
領主の別邸として建てられた趣ある茶屋の縁側に腰掛けて、
池越しに見る紅葉の絶景と甘い御団子で心もお腹も満たされます。
紅葉まつり開催中は、御船山楽園は無休。
開園時間は8:00~22:00(夜間開園は17:30~22:00)
萩野尾御茶屋の営業時間は10:00~20:00
入園料:<昼または夜>大人(中学生以上)600円 小学生以下300円
<昼夜共通>大人 900円 小学生以下400円
御船山楽園の紅葉見頃はいつ?
紅葉が進むのは、朝晩の冷え込みが激しくなってから。
秋になっても暖かさを感じる日が多ければ、木々の色づきも遅くなっていきます。
御船山楽園の紅葉の見ごろは、紅葉まつりが開催される11月上旬から12月上旬。
例年でいえば、11月中旬~下旬がきれいな紅葉を見られる時期とのこと。
思い立ったら御船山楽園のフェイスブックなどをチェックしてみられるといいかもしれません。
御船山楽園の混雑状況は?
御船山楽園は、毎年紅葉まつりの時期には8万人ほどの来場者があります。
8万人ほどとなると混雑状況が気になります!
現地までのアクセスはあまり選択肢がなく、
ほとんどが車もしくはタクシーでの来場となりますので、渋滞は必至です。
例年国道34号線に入ったあたりから渋滞し始め、お昼前後がピークを迎えるようです。
また、夜間開園が終わる時間帯からは、帰宅ラッシュが始まります。
園の外がそれだけの渋滞ですから、園の中もなかなかの混雑具合です。
園を回るオススメの順路の地図をいただけるのでみなさんそれに添って回りますから、
おのずと見どころや足場の悪いところなどは混み合ってきます。
全体をゆっくり観られるならば、2~3時間かかるとみておいた方がいいかもしれません。
期間中は、いろんな場所を観光する中の一つに訪れるのではなく、御船山楽園の紅葉を観に行く!
くらいの気持ちで来た方が、心に余裕をもって混雑にも対応できるかもしれませんね。
御船山楽園のライトアップもあり!?
御船山楽園の紅葉まつり期間中は、
17:30~22:00まで夜間ライトアップが行われます。
4万坪もの広大な景色に照らしだされる木々の姿は圧巻で、自然光とは違う光で照らされた葉の赤黄色が、
昼とはまた違った幻想的な景色を見せてくれます。
池の湖面に映る紅葉の美しさもまたすばらしく、時間を忘れてしばし見とれること間違いなしです。
秋の夜の空気の冷たさもこのライトアップの演出の一つ。
とはいえ、寒過ぎて紅葉を見ている場合じゃないとならないためにも、体調を崩さないためにも、
夜間のライトアップまで楽しまれる方は、防寒着などをしっかり用意して来られることをおすすめします。
御船山楽園の駐車場をチェック
御船山楽園の紅葉まつりに合わせて、周辺にはいくつか駐車場が用意されています。
園に最も近い楽園口駐車場と第一駐車場以外からは、無料のシャトルバスが15分に1本運行されていますので、
すぐ側の駐車場がいっぱいでも係員の方のご案内に従って、安心して他の場所をあたってみてください。
駐車場の台数とシャトルバスの所要時間は以下の通りです。
・楽園口駐車場 30台 シャトルバスなし
・第1駐車場 40台 シャトルバスなし
・第2駐車場 120台 所要5分
・第3駐車場 80台 所要3分
・第5駐車場 100台 所要5分
・競輪場第1駐車場(17:00~の夜間のみ) 120台 所要5分
・競輪場第2駐車場(17:00~の夜間のみ) 500台 所要10分
(御船山楽園HPより)
まとめ
秋はおいしいごはんに楽しい観光にと、何かと楽しみが増えますね。
紅葉は秋を存分に感じるクライマックスのイベントかもしれません。
その自然からのギフトを、人の手を介して美しく整えられた庭園で見られるのは、本当に贅沢の極みです。
道中のランチやスイーツタイム、車や電車の中でのおしゃべりや人との出会いも、また楽しみの一つ。
御船山楽園の紅葉まつりにお越しの際は、ぜひ交通安全で^^
心とからだに紅葉の情熱の赤をたくさんチャージして、秋しか見られない自然のアートを楽しまれてください。
約4万坪の敷地にそびえる木々が煌々と明かりに照らされた様は、それこそ言葉を失うほどの美しさですよ!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません